初秋田、初山形
nosaさんのような、、、
初岩手、初青森の後、パートナー様との商談で、秋田も山形も寄りました。
夜の秋田だったんですが、駅から大通りを歩いていると、右手に見える蓮の池はちょっと、怖かったです。
町中になかなかあのような池は見れることはないので、ちょっと、びっくりしました。
また、この池の鯉ですが、人間慣れしているようで、池の水面に手を持っていくと、鯉がたくさん寄ってきて、口を開けて待っています。
人間が手を近づけると、餌をくれると知っているんですね。
そのときは、餌を持ち合わせいなかったのですが、かわいかった。
入ることはできなかったのですが、気になったお店がありましたね。
川沿いの「川端角のレトロ博物館」。
営業時間が特に気になりました。
蓮の池の隣の池は、ボートで楽しむこともできるみたいですね。
池沿いのお店で借りれるようです。
山形では、酒田駅でのこと。
映画「おくりびと」の舞台になったからか、「おくりびと」の情報が角の空き地にありました。
後、上戸彩が出演している「おしん」のポスターが至る所にありました。
既に食べたことがあったので、食べなかったのですが、秋田の人はきりたんぽ鍋、がっこ系をかなり進められました。
今度、お腹に余裕があるときに、本場のきりたんぽ鍋といろんながっこを食べようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント